About Euglena
About Euglena
コーポレート・アイデンティティ
Corporate identity
-
Euglena’s Philosophy
Sustainability First
(Sustainability First) -
パーパス
Make people and the earth healthy
-
logo
-
Tagline
Livable, Playable, Sustainable.
“Sustainable” means “able to continue on.”
It’s a word that, in everyday life,
can feel a little unrelatable, difficult, or even bothersome.
But it should be something we think about a lot more.
Over a meal, or when talking to a friend.
If we make it a part of our lives, more things will become “sustainable.”“Sustainable” is the way of the future.
And that is the why day-to-day realities of it should be fun.Do not just agree that we should be sustainable; think about sustainability and take specific, concrete action.
One by one, the things you do will create a new future.
- 当社の考える「狂気性」とは
- 江戸時代後期の武士であり教育者の吉田松陰の弟子たちに残した言葉で、「狂愚まことに愛すべし、才良まことにおそるべし 諸君、狂いたまえ」というものがあります。これは、行動を伴わない考えだけではなにも始まらず、一見狂っているかのような情熱から行動を起こすことに意味がある、という意味になります。
当社は、ユーグレナ・フィロソフィーである「Sustainability First」をより強い意思として、サステナビリティの推進を加速させていくため、この言葉を参考にしています。
コーポレート・カラー

サステナブル・グリーン
常葉樹の葉の色のような深緑に永久不滅の象徴とされている常磐緑色に空や海を連想される空色を混ぜ、地球のサイクルを単色で表現した「サステナブル・グリーン」。持続的な地球の環境、そしてそこに住む人々の健康的な生活の実現への願いが込められています。
ワイルド・ピンク
常識や固定概念にとらわれずに行動するという意志を込めた、濃度の高い「ワイルド・ピンク」。尽きることのない熱量を持って社会を変革していく力を表現し、ときに周りからは狂気とも思われるほどの信念や徹底力、イノベーションマインドで技術革新の社会実装を進めていくという意志が込められています。
行動指針3つの
「ユーグリズム」
- 7倍速
- 最速で一歩を踏み出し、やり切る
- ちぎれるほど
- これ以上ないと言えるまで考えに考え抜いて
- あ・た・ま
- いつでも「明るく楽しく前向きに」