-
2021.04.12
『ユーグレナ・マイヘルス』にて「アキレス腱炎」の項目を追加
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』の検査結果ページにて、項目「アキレス腱炎」の新規追加を実施しました。
「アキレス腱炎」は、かかととふくらはぎをつなぐ「アキレス腱」におこる痛みを伴う炎症です。このアキレス腱炎の起こしやすさについても、遺伝子型によって個人差があることが報告されています。暖かい日が増え、体を動かしたくなる季節になってきましたが、この機会にご自分のタイプを確かめて、安全にスポーツを楽しみましょう。すでに検査を実施済みのユーザーは、検査結果をマイページからご覧いただけます。
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』はこちら -
2021.04.05
『ユーグレナ・マイヘルス』、環境に配慮したパッケージ変更のお知らせ
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』は、外箱プラスチックパッケージを廃止し、環境に配慮したFSC®認証紙とNonVOCインキをパッケージに採用しました。
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』はこちら -
2021.04.02
ユーグレナGENKIプログラムよりバングラデシュ事務所レポートを更新しました
2021年2月の活動報告は、GENKIプログラム新規参加校と学校でのサイエンスフェアについてです。
ぜひご覧ください。 -
2021.03.22
日本農芸化学会2021年度仙台大会にて、「ユーグレナによる腸内細菌叢の調整に関する研究」について発表しました
2021年3月18日~21日に開催された日本農芸化学会2021年度仙台大会にて、「ユーグレナによる腸内細菌叢(さいきんそう)の調整に関する研究」について発表しました。
本発表では、ユーグレナによって、腸内細菌叢における酪酸(らくさん)産生菌の占有率の上昇および酪酸産生が増すことを報告しました。本研究内容は、学術ジャーナル『Scientific Reports』に論文が掲載されており、また、2021年1月15日にニュースリリースを配信しておりますので、合わせてご参照ください。
(論文の詳細はこちら、ニュースリリースの詳細はこちら)今後も当社では、ユーグレナおよびパラミロンの健康食品、医療分野等での利活用や食材としての付加価値向上を目指し、研究開発を行ってまいります。
-
2021.03.15
『ユーグレナ・マイヘルス』にて「睡眠不足と判断能力」の項目を追加
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』の検査結果ページにて、項目「睡眠不足と判断能力」の新規追加を実施しました。睡眠不足の時に物事を認識・判断する能力が下がりやすいかどうかについて、遺伝子型との関連が報告されています。健康・健全な日々を送るため、普段の生活を再確認するきっかけにもおすすめです。すでに検査を実施済みのユーザーは、検査結果をマイページからご覧いただけます。
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』はこちら