-
2021.10.11
「ユーグレナのちから」のシリアルナンバーがない商品にご注意ください
平素は、弊社「ユーグレナ」の商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
ユーグレナのちから120粒、240粒において、商品裏面下部に賞味期限と一緒に刻印しているシリアルナンバー(例:2022.11/A+TE42 No.3)の部分が不当に消されているケース、賞味期限も含めてシールで張り替えられているケースなど品質管理上極めて問題となる商品が、インターネットサイトにて販売されていることを確認しました。
シリアルナンバーがない商品は、正規品の機能・効果が期待できないばかりではなく、賞味期限の改ざんの恐れもあり、品質保証上のトラブルも多数報告されております。
また意図的にナンバー等を削除、改竄する行為は知的財産権の侵害に当たる懸念もあり違法行為の疑いもあります。
お客様におかれましては、お買い求めの際、以下の点を参考に引き続きご注意くださいますようにお願いいたします。 -
2021.10.05
「コーヒー好きな遺伝子タイプが多い都道府県ランキング」を公開
ユーグレナ・マイヘルスとジーンクエストの遺伝子解析サービスのゲノムデータをもとにした、「コーヒー好きな遺伝子タイプが多い都道府県ランキング」を公開しました。
解析の結果、1位 和歌山県、2位 三重県、3位 愛知県となりました。また、上位に近畿エリアが多い傾向も分かりました。 -
2021.09.30
『ユーグレナ・マイヘルス』にて肝機能や肥満に関する3項目を更新
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』の検査結果ページにて、項目「非アルコール性脂肪性肝疾患」、「AST値(肝機能の指標)」、「腰のくびれ(ウエスト/ヒップ比)」の更新を実施しました。解析マーカーを見直し、より信頼性が高くわかりやすい結果表示に更新しました。すでに検査を実施済みのユーザーは、検査結果をマイページからご覧いただけます。
遺伝子解析サービス『ユーグレナ・マイヘルス』はこちら -
2021.09.29
ジャパンタイムズの「Sustainable Japan Award 2021」の大賞を受賞しました
株式会社ジャパンタイムズキューブが主催する「Sustainable Japan Award 2021」にて、当社が大賞を受賞しました。
「Sustainable Japan Award」は、先進的で持続可能な取り組みを行なった企業や団体、個人を表彰し、その活躍を国内外に伝えていくアワードです。今後もユーグレナ・フィロソフィーである「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」のもと、持続可能な社会の実現に向けて事業を推進していきます。
-
2021.09.28
佐賀市における研究成果報告会を実施しました
佐賀市長および佐賀市上下水道局長に、佐賀市における当社の研究成果報告会を実施しました。2015年度の国土交通省の「下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)」から、今年開設した資源循環型農業の研究用地「サステナブルテック・ファーム」まで幅広い活動を報告しました。また当日は、研究のお手伝いをしている佐賀県立致遠館高等学校の生徒による微細藻類ユーグレナに関する研究発表もありました。