- 2023.05.22 G7広島サミット 自動車業界の展示会会場の発電機にユーグレナ社の次世代バイオ燃料を使用
- 2023.05.17 北海道初となるユーグレナ社の「次世代バイオディーゼル燃料」の導入について ~持続可能な社会の実現へ向け協働開始~
- 2023.03.30 調布飛行場でSAFを使用した定期旅客便を運航
- 2023.03.10 都営空港にユーグレナ社の国産SAFを導入 希望する全ての空港利用事業者にサステオを供給
- 2023.02.27 都内のサービスステーション(ガソリンスタンド)で次世代バイオ燃料を一般向けに販売 東京都×ユーグレナ社 「サステナブルステーションTOKYO」期間限定でオープン
- 2023.02.27 丸井グループがユーグレナ社とバイオ燃料で提携、サステナブルな社会の実現に向けて共創を推進 物流におけるCO2排出の持続的な削減と使用済み食用油リサイクルの推進へ
- 2023.02.01 清水建設施工 芝浦プロジェクトでユーグレナ社の次世代バイオ燃料使用開始 建設現場初のバイオ燃料継続使用へ
- 2023.01.25 東京都庁にてユーグレナ社の次世代バイオ燃料「サステオ」を 使用して運行する都営バスの出発式を実施
- 2023.01.20 都営バスが、ユーグレナ社の次世代バイオ燃料を 使用した運行を1月25日より実施
- 2023.01.11 ユーグレナ社、政府専用機に2度目の国産SAF「サステオ」を給油
- 2022.12.22 ユーグレナ社の次世代バイオ燃料を使用した農業機械(トラクター)の活用を開始
- 2022.12.14 ユーグレナ、PETRONAS、Eniの3社、マレーシアにおける バイオ燃料製造プラントの建設・運営プロジェクトを共同検討
- 2022.11.18 ユーグレナ社は東京都と バイオ燃料導入促進事業に係る協定を締結しました
- 2022.11.14 ユーグレナ社、政府専用機に国産SAF「サステオ」を初給油 本邦政府専用機として初のSAF使用
- 2022.11.02 ユーグレナ社、ユーグレナ由来原料を100%使用した次世代バイオディーゼル燃料を試製 いすゞ、性能実証試験を実施
- 2022.10.03 国産SAFを使用した初の国際線フライトを実施 国内空港のハイドラント施設から国産SAF「サステオ」を初給油
- 2022.09.27 首都圏と九州を結ぶ大型高速RORO船での 次世代バイオディーゼル燃料の実証試験航海 モーダルシフト×バイオ燃料で更なる環境対策へ
- 2022.09.26 サンフレッチェ広島と中国JRバスが「ひろしま “Your Green Fuel” プロジェクト」に参画 選手バスで、次世代バイオディーゼル燃料を利用
- 2022.09.15 ユーグレナ社の次世代バイオ燃料「サステオ」を 「TOKYO LIGHTS2022」に使用 東京の秋の夜空をサステナブルに彩ります
- 2022.09.09 国産SAF初 成田空港の給油ハイドラントシステムに ユーグレナ社のSAF「サステオ」を導入
- 2022.09.07 ユーグレナ社の次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」 国内初、隅田川の屋形船に使用
- 2022.08.02 SAFによる「森林資源計測業務(岩手県遠野市受託案件)」および調布飛行場”初”の運航実施 ユーグレナ社のバイオジェット燃料「サステオ」継続利用
- 2022.08.01 九州初 ササキコーポレーションとユーグレナ社は、マリーナにおける次世代バイオ燃料の継続的な導入を開始しました
- 2022.07.14 ユーグレナ社、ORC、JTBが持続可能な観光に向けて協力 バイオ燃料搭載フライトにより、環境負荷削減と離島振興を実現
- 2022.06.24 ユーグレナ社SAF「サステオ」継続利用の初事例 アジア航測が自社単発機で2回目のSAF「サステオ」フライトを実施
- 2022.06.02 サービスステーション(ガソリンスタンド)で次世代バイオディーゼル燃料の一般向け継続販売を開始
- 2022.06.01 国内初!バイオ燃料(SAF)を使用したヘリコプターフライトを実施
- 2022.03.31 A重油を燃料とする内航船ディーゼルエンジンでの次世代バイオ燃料の活用に係る技術調査結果の公表
- 2022.03.29 国内初、大型フェリーにおける次世代バイオディーゼル燃料の実証試験航海を実施 GHG ゼロ・エミッションの実現に向けて、一歩前進
- 2022.03.23 商船三井ロジスティクスグループがユーグレナ社の次世代バイオディーゼル燃料を用いたトラックの運行開始