2005年8月9日です。
2012年12月に東証マザーズに上場し、2014年12月に東証一部に鞍替えし、2022年4月に東証プライム市場へ移行しました。
東証プライム市場です。
詳細はこちらからご覧ください。
決算情報(四半期決算情報を含む)の漏洩を防ぎ、かつ情報開示の公平性を確保する観点から、決算(四半期決算)期末日の翌日から各決算発表日までを沈黙期間と定めております。
詳細はこちらからご覧ください。
詳細はこちらからご覧ください。
詳細はこちらからご覧ください。
IRメールマガジン登録をご活用ください。TDNET(適時開示情報伝達システム)にアップされた当社情報は30分以内に登録アドレスへ自動配信されます。
お問い合わせ窓口はこちらになります。
各グループ会社の情報について、詳細はこちらからご覧ください。
2021年7月からになります。詳細はこちらからご覧ください。
毎年12月末になります。
四半期毎に業績を発表しております。今後の決算発表のスケジュールは、IRカレンダーをご覧ください。
IRライブラリをご活用ください。
当社はシェアードリサーチ社が提供するサービスを活用しております。
レポートの詳細はこちらからご覧ください。
詳細はこちらからご覧ください。
2931です。
100株単位です。
三菱UFJ信託銀行株式会社です。
<連絡先>
証券代行部テレホンセンター
(受付時間:土日・祝祭日等を除く平日9:00~17:00)
TEL: 0120-232-711(東京) / 0120-094-777(大阪)
株式に関するお手続き(三菱UFJ信託銀行株式会社)
当社は現在、事業成長による株価の上昇が株主様のリターンを最大化することにつながると考えていることから、株主還元よりも事業投資を優先し、現在無配としております。
本制度は株主の方々の日頃のご支援に感謝の気持ちとしてお応えするとともに、当社グループの商品・サービスをより多くの方にご理解いただく機会を提供することを目的として実施しております。詳細はこちらからご覧ください。
当社株式を長期保有されている株主様で、証券会社の貸株制度を活用されている場合、株式の貸出期間中は、保有株式を貸出している状態となりますので、継続保有としてみなされないおそれがございます。貸株制度をご活用される株主様はご注意ください。詳細はお口座をお持ちの証券会社にご確認ください。
当社のセグメントと主な事業内容は以下のとおりです。
ヘルスケア事業:食品、化粧品等のヘルスケア製品の企画・販売、OEM供給、及び原料開発・生産等
バイオ燃料事業:バイオ燃料の研究開発・製造・販売、及びユーグレナを中心とした微細藻類の培養技術開発等
その他事業:有機配合肥料の製造・販売、遺伝子解析サービス、ソーシャルビジネス、及び新規領域の研究開発等
微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)は、昆布やワカメと同じ藻の一種です。体長約30μm~50μmと小さく光合成を行う植物としての特徴と、鞭毛を持ち自由に動くことが出来る動物としての特徴を併せ持つ生物です。また、ビタミンやミネラル、アミノ酸や不飽和脂肪酸など59種類の栄養素を含んでいるため食物資源としての活用や、体内に油脂を生成するのでバイオ燃料資源としての活用をしております。
ユーグレナについて、より詳細はこちらからご覧ください。
当社公式通販サイトをご利用いただくのが便利です。お得な割引価格で購入いただける定期購入も準備しております。詳細はこちらからご覧ください。
2018年に神奈川県横浜市鶴見区にバイオ燃料実証プラントが竣工しました。この実証プラントにおいて、バイオジェット燃料、バイオディーゼル燃料などを製造しています。また陸・海・空の分野において合計75件を超える導入実績がございます。
申し訳ございませんが、一般公開はしておりません。
沖縄県石垣市では主に健康食品用などヘルスケア事業で使用するユーグレナ粉末を製造しており、バイオ燃料の製造は行っておりません。
申し訳ございませんが、一般公開はしておりません。
2022年12月にイタリアのEni社、マレーシアのPETRONAS社と3社共同で商業プラントの建設に関する発表を行いました。2023年度中に当該商業プラントのプロジェクト規模や出資比率等について最終合意し、2025年中のプラント竣工を目指しております。