-
2019.12.25
ユーグレナGENKIプログラムよりバングラデシュ事務所レポートを更新しました
2019年11月の活動報告は、小学校での肥満予防のための取り組みや両親の職業紹介の取り組み、「Japan Action Tank Forum」開催報告についてです。
ぜひご覧ください。
2019年11月活動報告 -
2019.12.13
「もっとバイオ多気」コンソーシアムの初年度成果報告会を行いました
当社と、株式会社中部プラントサービス、多気町は、
12月12日に「もっとバイオ多気」コンソーシアムにおいて、 初年度の成果報告会を行ったことをお知らせします。
報告会では、ブランド化を目指して微細藻類を給餌した鶏卵や養殖試験の成果を 報告しました。 「もっとバイオ多気」コンソーシアムについてはこちら
-
2019.12.12
年末年始休業のお知らせ(2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日))
当社では、2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)まで年末年始休業をいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 -
2019.12.10
東北大学病院内に開設される課題解決型研究開発実証フィールド 「オープン・ベッド・ラボ」に入居し、共同研究を実施予定です
2020年1月1日、東北大学病院内に開設される課題解決型研究開発実証フィールド「オープン・ベッド・ラボ」に入居し、東北大学病院や他の入居企業と共同研究を実施予定です。
「オープン・ベッド・ラボ」は、東北大学病院病棟の一部をテストサイトとして企業に貸与し、医療機器や医療システム・サービスなどの共同研究開発を実施する課題解決型研究開発実証フィールドです。入居企業は、東北大学病院の現場にある医療・ヘルスケアの視点を取り入れることで、医療現場が受け入れやすい製品やサービスの開発や実用化が可能となります。また入居企業同士の恊働を創出するオープンスペースも設けられており、企業間での情報交換や共同研究も進められます。
当社は、東北大学病院のインフラを用いて、細胞試験、ヒト臨床試験などを通じた食品・化粧品の利活用などの学術的な知見を獲得し、その内容を社会が活用しやすい形で情報発信していく予定です。
- 2019.12.02 マレーシア工科大学でユーグレナの体験学習を開催しました