-
2018.04.24
ユーグレナGENKIプログラムよりバングラデシュ事務所レポートを更新しました
3月の活動報告は2017年度の活動の「まとめ」です。
ぜひご覧ください。 -
2018.04.11
平成30年度知財功労賞「経済産業大臣表彰」を受賞しました
平成30
年度「知財功労賞」にて、当社が知的財産権制度活用優良企業(知財活用ベンチャー) として、「経済産業大臣表彰」を受賞しました。
なお、当社は、ミドリムシの培養技術においてノウハウによる秘匿化と特許出願を 使い分ける知財戦略、グローバル展開を意識した海外における特許網の構築、 および産学連携など共同研究への積極的な姿勢を評価いただきまし た。
詳細はこちら -
2018.04.04
緑豆プロジェクトがアジア開発銀行のWEB「Development Asia」にケーススタディとして掲載されました
バングラデシュで農家の所得向上や生活改善を目指して取り組んで
いる「緑豆プロジェクト」は、 2010年に独立行政法人国際協力機構(JICA) の協力準備調査(BOPビジネス連携促進) を通じて事業開発の準備調査を実施し、 その後事業として展開しました。
今回、「緑豆プロジェクト」が事業を拡大している優良事例として、 アジア開発銀行のウェブサイト「Development Asia」にケーススタディとして掲載されました。 -
2018.04.03
タイ王国でユーグレナ入り化粧品『oneオールインワンクリーム』の販売を開始しました
3月31日よりタイ王国(以下、タイ)で、ユーグレナ入りのスキンケアクリーム『one オールインワンクリーム』の販売を開始しました。タイでの当社製品の販売は初、海外での『one(ワン)』の販売は台湾に次いで2番目となります。
主にタイ専用の『one』公式ページを通じてオンライン販売を行い、FacebookなどのSNSやインフルエンサーによる口コミを活用して、タイの女性をターゲットに『one』の魅力を伝えてまいります。また、実店舗ではバンコク市内のマツモトキヨシ(21店舗)などで販売する予定です。
タイ専用の『one』公式ページはこちら ※タイ語 -
2018.03.30
信州大学とのユーグレナの油脂精製に関する共同研究結果が科学誌「Biomass and Bioenergy」に掲載されました
信州大学とのユーグレナの油脂精製に関する共同研究結果が、3月13日に科学誌「Biomass and Bioenergy」オンライン版にて公開されました。
当社から研究開発担当取締役の鈴木含めて2名が著者に加わっています。