-
2025.03.03
ユーグレナ・マイヘルス 製品終売とサービス統合のお知らせ
平素よりユーグレナ・マイヘルスをご利用いただき、ありがとうございます。
永らく皆様にご愛顧いただきました、「ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス」は、新たなコンテンツ開発含めた事業運営に関してより効率的に実施するために、当社グループであり解析委託先であるジーンクエスト(https://genequest.jp/)が提供する遺伝子検査サービスに統合することとなりました。
それに伴い、2025年3月31日(月)をもってユーグレナ・マイヘルス遺伝子解析キットは終売となります。ご購入を検討中の方は2025年4月1日(火)以降は上記ジーンクエスト社のページにて「ジーンクエストALL」をご購入頂くことで、同様のサービスを受けることができますので、そちらをご検討ください。なお、すでにユーグレナ・マイヘルスをご購入済みの方からの検査試料の受付や解析結果の提供は、ジーンクエスト社より引き続き実施してまいりますのでご安心ください。
また、ユーグレナ・マイヘルス会員のお客様におかれましては、ジーンクエスト社への移行手続きを実施頂くことで、下記サービスも合わせてご利用いただけるようになります。移行手続きに関する詳細は追って、ユーグレナ・マイヘルスのウェブサイト(https://myhealth.euglena.jp/)への掲載およびご登録いただいているメールアドレスにご連絡いたします。引き続き、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
・ジーンリンク(https://genequest.jp/datalink/genelink/)
遺伝子解析結果の一部をクリニック、フィットネスなどで連携できる機能です
・薬局連携サービス(https://genequest.jp/pharmacy/)
遺伝子解析結果を、薬剤師からの服薬指導に役立てるサービスの実証試験 -
2025.02.26
『ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス』にて「左利き」の項目を追加
『ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス』の検査結果ページにて、「左利き」の項目を追加しました。
左利きの人は人口の約10%といわれ、地域や時代が異なっても右利きが圧倒的に多いそうです。もとは左利きでも、幼いころに右手を使うように練習した方も多いかもしれません。利き手については古くから様々な研究がなされてきましたが、弱いながらも遺伝子とも関連しているという報告があります。
環境要因の方が強いため、現在のご自身の利き手とは異なる結果が出ることもありますが、解析結果をご覧いただき、新たな視点でご自身について考えるきっかけとなれば幸いです。
すでに検査を実施済みのユーザーは、検査結果をマイページからご覧いただけます。 -
2025.02.21
ユーグレナ社、国内・海外での最新の藻類トレンド「藻活🄬」をテーマに「健康博覧会2025」に出展
2025年2月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトで開催される、国内最大級の健康産業ビジネストレードショー「健康博覧会2025」において、「藻活🄬」をコンセプトとしたブースで出展いたします。当ブースでは、国内・海外での最新の藻類トレンドのご紹介とともに、「藻活🄬」をコンセプトにした商品開発・サポートのご提案をいたします。
詳細はこちら - 2025.02.06 ユーグレナGENKIプログラムよりバングラデシュ事務所レポートを更新しました
-
2025.01.27
『ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス』にて「下肢静脈瘤」の項目を追加
『ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス』の検査結果ページにて、「下肢静脈瘤」の項目を追加しました。
下肢静脈瘤は、ふくらはぎの表面の血管がボコボコと浮いて見えたり、蛇行したりして見える病変です。命にかかわることはめったにないようですが、人によっては痛みやかゆみ、見た目が気になる場合もあり、生活の質(QOL)や、健康寿命に影響する心配があります。
立ち仕事・女性・高齢・肥満の方などに多いと言われますが、遺伝的な個人差があることも報告されています。結果をご覧いただくとともに、QOLの向上や健康寿命を考えるきっかけとなれば幸いです。
すでに検査を実施済みのユーザーは、検査結果をマイページからご覧いただけます。